ご不明な点や各種費用に関しましては、クリニックまでお問い合わせください。
①インフルエンザワクチン(予約不要)
自費での接種(¥3,500)になります。
※ 市川市の高齢者インフルエンザワクチンの案内が送付されている方は、市からの助成が受けられますので、送付される予診票をご記入の上ご持参ください。
②成人用肺炎球菌ワクチン※(予約制)
※23価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチン
- 過去に接種したことがある方は、5年以上の接種間隔をあける必要があります。必ず接種歴を確認した上で接種してください。
- 満65歳の方で、これまで接種したことがない方は、予防接種法に基づく定期接種として公費の助成が受けられます。
- 66歳以上で過去に接種歴がない方も公費助成の対象となります。詳しくは 市川市のホームページ をご覧ください。
また、60歳から64歳の方で、心臓、腎臓、呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害を有する方も、これまで接種したことがない場合は予防接種法に基づく定期接種の公費助成の対象となります。詳しくは 市川市のホームページ をご覧ください。
※ 公費助成でお受けになる場合は、市川市から送付される予診票をご記入、ご持参の上ご来院ください。
※ 2回目以降の接種は任意接種となり、全額自己負担(¥8,000+税)となります。
③帯状疱疹ワクチン(予約制)
- 接種日時点で50歳以上かつ市川市に住民登録がある方は費用の助成が受けられます。詳しくは 市川市のホームページ をご覧ください。
- 65歳以上の方は年齢によって定期接種の対象となります。詳しくは 市川市のホームページ をご覧ください。
- ワクチンは2種類(不活化ワクチン:シングリックス、生ワクチン:弱毒生水痘ワクチン「ビケン」)あり、どちらを接種するか選択していただく形となります。